少子化だから避妊や中絶が高いのは当たり前?いやいや日本は出産料金も懲罰的に高い1994年に分娩費と育児手当を統合して出産育児一時金を30万円にこの時点ですでに諸外国より高いのに医師がそれを上回る値上げを続け一時金は徐々につり上げられ現在42万円自民党はさらに上げることを検討中
英仏北欧諸国等では、出産も避妊や中絶も保険がきき実質すべて無料女性がどちらの選択をしてもケアが保障されているので、生涯に30年以上続く妊娠可能期間中のどこで出産するのかを女性自身が好きに決められるその結果、タイミングよく望んだ妊娠ができるようになり、少子化は緩和、女性もハッピー
@kumi_tsukahara そこを45にするから、何が解決するんでしょうね。いくらが妥当なのか、の話し合いもなく産後ケアもテキトーなまま、、
tweetwatch
FC2ブログへようこそ!
コメント