わらわが【生涯独身女性同士のシェアハウス】を考えたのは、ずっと一人の人生を送ってきて「何かあっても伴侶がいる、子供がいる、家族がいる」という拠り所もないから、老後になったら同じ背景を持つ同士で支え合おうという考えがベースにある。だから【家族がいる人】とは一切一切考えてない。
「伴侶が亡くなってるかもしれない、子供とは疎遠になってるかもしれない」それはワシら生涯独身には関係のないことで、疎遠になるとかどうとかはそちらのご家庭の問題であって、やっぱワシらには関係のないことなんだよな。Single by Choiceの方々を指している。
誰かの「伴侶が亡くなったら~って、それって伴侶が生きてたら伴侶に頼れるからでしょ?伴侶に頼って、伴侶が死んだら今度は女友達に頼るって、そんな寄生虫と一緒に暮らしたくない。自立しろ」って意見を聞いて【なるほどな】とも思った。今まで一人で生きてきて、寄生されたら駆除するわな
「私ら生涯独身女性はSingle by Choiceだけど、誰にも頼ることができないからタフに一人で生きている。そこの自立に対する意識は違うと思うので、似た背景を持って似た価値観でないと亀裂が生じると思う。その女性が大黒柱でも、支えるべき家庭というのも、私らはないから責任感も違うと思う」と。ふむ
【何でも自分でできる、しなきゃ生きていけないサバイバル感覚を持った者と持たない者では、覚悟もパートナーシップも異なるので、同じ価値観を分かち合う者同士の方が老後も楽だと思う。老後ぐらい楽に生きたい】彼女の言い分、一理あるなって思った無駄に頼られるのはめんどくせえもんな
【寄生虫】って言う言葉が結構強く意識に残ったんだけど。でも、確かにシェアハウスしてお互い支え合おうってのは【他に誰もいないから】という条件であって、他に誰かがいるとしたら「何でお前がココにいるのか」って感じる人がいてもおかしくないな。
彼女は既に親も他界していて、兄弟もいない、親戚もいないという人なので、まだ親も兄弟もいるわらわよりも自立しているのだけど(頼れるのは友達しかおらんから)、そういう【繋がり】がないからこそ生涯独身女性同士で支え合おうということに対して真摯なのかもしれない。甘えられないからね。
「家族への甘え」という逃げ道(?)がないから、それを補うための仲間、みたいなもんかな
「伴侶も子供も亡くなってる場合は?家族を失って、そこから一人で生きてきた人の場合は?」と訊いてみた(わらわはそういう人らは受け入れたい派)ら【事情はわかるので、独りで生きた期間による、かな】とも言っていた。完璧にNOというのではないようなので、同じ感覚でよかった。
「一人で生きていくこともできない大人は、自立した大人とは言えない。そんな人の面倒を老後にもなって世話する気は一切ない」そこはわらわも同じです。自分で生きていける人らが支え合うシェアハウス、というコンセプトなので虫も自分で駆除できない、DIYもできないなら金で済ませろ、自分で稼げ。
「自分一人で生きていけないからシェアハウス」ではなく「生きていけるけどお互いの【万が一】に備えてのシェアハウス」みたいなもんなので、前提は【一人で生きていける独身女性】なのよな。
ワシらの老後(あるとしたら、だけど)にはそういう女性が多くいそうだから、お互い支え合えたらいいなァって思う。友人同士だけど家族のような関係。孤独死はしなくていい関係!!w
わらわはそれが一番怖い😇孤独死wあと、死んだ後にワシの荷物の処分wwお互いの、やろな!!ww
@For_Butlers お邪魔しまーす☺️
@raycoffy 生涯独身女性、お待ちしてマース_(┐「ε:)_
なお、結婚してないから独身ではあるけどずっと恋人が途切れない~とか言うのはアウト。【誰かがいる】時点でアウトなんだよな。1人でいることが苦痛ではない人、とかで伴侶ではないがパートナーがおったら一人ではないだろww
一切一切って二度言わんでもええやん_(┐「ε:)_
病院で「緊急連絡先」を書かなくちゃいけないとき、はて、誰の名前を書いたらいいんだろうと悩むんですよ。銀行口座のbeneficiaryは適当なノンプロフィットに指定すればいいけど。
@MayumiNarako まさしくそういう時!!!わらわがいます!!!_(┐「ε:)_
tweetwatch
FC2ブログへようこそ!
コメント