8月28日は埴輪の日!朝イチで大仙古墳を訪れ、開館と同時に堺市博物館へ。藤井寺市の山田先生から頂いた子持ち勾玉のオリジナルである、カトンボ山古墳の子持ち勾玉に里帰りのご挨拶。石棺に埋葬されたり甲冑を着たり、朝から古代体験を存分に楽しみました😊
午後は四天王寺大学の古墳 de IBUへ!大蔵屋さんの828グランプリ表彰式💕に参加し、ハニワ部長やまなりくん、adamaroさんや京都古墳部の皆さんと記念撮影📸ステキな表彰式をありがとうございました😊藤井寺市の観光ボランティアさんが教えて下さった、学内にある徳楽山古墳の石槨も見学できて大満足👍
@haniwo1910 石棺体験できるんだ。できれば石製がいいんだけど、あの固さとヒンヤリ感はなんともいえないから。🤩
tweetwatch
FC2ブログへようこそ!
コメント